姿勢を正して老け見え対策


姿勢が整っていると それだけで清潔感や若々しい印象を与えます。

ところが、自分では気づかないうちに猫背や巻き肩になり印象を損ねていることがあります。

実はこういった姿勢の乱れは体型だけでなくお顔の印象も左右するってご存知でしたか?

背中が丸まって頭が前に出た姿勢を続けていると、首が短く見えるうえにフェイスラインがもたついて見える原因に。

下を向きがちな姿勢は表情筋の動きを鈍らせてめぐりを滞らせてしまいがちなので顔色がくすんでどこか疲れた印象を与えてしまいます。

その一方で背筋をスッと伸ばし胸を自然に開くだけで お顔まわりが引き締まった印象になりやすく、目もとや口角がすっとシャープに明るく若々しい表情に変わります。

姿勢を整えることはスキンケアやメイクに匹敵するほどの美容術といえるのです。

特に年齢を重ねると、ちょっとした姿勢のクセが“老け見え”を加速させる原因になります。

代表的なのは猫背や反り腰、そしてストレートネック。

猫背はお腹が突き出て見えるうえ、背中の丸みが全体のラインを崩します。

反り腰は腰が反りすぎて下腹部が前に出てしまい、ヒップの位置が下がって見えがちです。

そしてストレートネックは、頭の重さを首と肩で支えようとするため全身のバランスが乱れて重たく老けた印象を与えてしまう原因に。

「最近太ったような気がする」「以前より老けた気がする」と感じたときその原因は体重ではなく姿勢かもしれません。

まずは鏡の前に立って横から見た自分のシルエットを確認してみましょう。

ご自分の体がどんな姿勢傾向にあるのかを知ることが、若見えへの第一歩です。

身体全体の印象を若々しく見せるには まずは立ち方を見直してみましょう。

確認方法としては 耳から肩、骨盤・膝そしてくるぶしが一直線にんでいるかどうかをみてみましょう。

この縦のラインが整うと、自然と腹筋や背筋が働きお腹周りが引き締まって見えてきます。

体の軸が安定することで、全身のシルエットもスラッと整いますので お洋服の着こなしにもプラスになってきます。

そして足裏の重心を意識することも大切です。

こういった意識をする習慣を持ち続けることで、印象度がアップしてゆくと思います。

毎日の生活の中で立つときや歩くとき、そしてスマートフォンを見るときに いまの自分の姿勢はどうなっているのかを意識することはお金のかからないアンチエイジングとも言えますね。。

整った姿勢は、自信にあふれた雰囲気ももたらします。

正しい姿勢を意識して過ごすという美容法を今日からぜひはじめてみてはいかがでしょうか。

 


error: 法的に守られたコンテンツ